投稿日:2021年7月24日

看板の定期メンテナンスの必要性

こんにちは!
東京都国分寺市を拠点に、店舗前のスタンドサインやオリジナルの屋外看板の製作を手掛けております、有限会社ウイングスです。
平成8年の創業以来、企画から製作・設置を一貫して承っており、今となっては東京都だけでなく千葉県や埼玉県などからもさまざまなご依頼をいただけるようになりました。
さて皆さま、看板の定期メンテナンスについて、既にご検討されていますでしょうか。
「え?看板にもメンテナンスが必要なの?」と驚く方もいらっしゃるでしょうが、建物の床や屋根などのように、看板にもメンテナンスが必要です。
今回はなぜ看板にメンテナンスが必要なのかお答えいたしますので、これから看板の新設工事をお考えの方も、既に看板を設置し終わっている方も、ぜひ参考にご覧ください。

落下事故などの防止!


看板を所有する上で何を一番恐れるべきかというと、看板の落下などにより他人にけがをさせることです。
通常完成したばかりの看板などは頑丈でしょうし、あまり心配する必要はないでしょうが、台風や地震などがあれば話は別です。
たった一度の地震でも規模が大きければ損傷も激しいでしょうし、見た目には大丈夫そうでもギリギリの状態で保たれている可能性もあります。
看板が落下してけが人が発生すれば損害賠償請求を受ける可能性も高いので、そのような事故を起こさないためにも日頃から定期メンテナンスはしっかりと行い、看板の現状を把握しておきましょう。

宣伝効果を低下させない!

看板の文字が一つ、二つ消えていて、遠くからだと店の正式名称が分からないな…と思うような場面に遭遇したことはありませんか?
定期メンテナンスを怠っていると、このように照明が消えたりして宣伝効果をあまり得られなくなる可能性もあります。
特にウインドウサインなどは店舗の営業時間を記している方も多いでしょうから、文字が見えづらくなっていないかなど、日頃から気にかけておくと良いですよ。

看板のメンテナンスでお悩みですか?


看板の定期メンテナンスの必要性についてお答えいたしましたが、参考になりましたでしょうか。
今回を機に看板のメンテナンスを考えてみよう!と思ってくださった方がもしいらっしゃいましたら、ぜひ我々にご相談いただけませんか?
弊社では看板の新設工事だけでなく、メンテナンスや撤去・原状回復工事のご依頼も承っております。
メンテナンスをするか、もっと画期的なデザインのものに変更すべきか、といったご相談にも柔軟にご対応いたしますので、看板に関する皆さまの悩み事を、お気軽にお問い合わせくださいね!

それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました。

屋外看板製作・サイン工事は国分寺市の有限会社ウイングス
ただいま求人情報募集中です!
〒185-0031 東京都国分寺市富士本3-1-14
電話:042-502-6000 FAX:042-502-6001


関連記事

外看板のデザインでビジネスが変わる

外看板のデザインでビジネスが変わる

こんにちは!有限会社ウイングスです。東京都国分寺市を拠点に、周辺の東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県で …

お客様のイメージ通りの看板を低価格でご提供します!

お客様のイメージ通りの看板を低価格でご提…

こんにちは!東京都国分寺市を拠点に、店舗などにおけるオリジナルの屋外看板の製作を手掛ける有限会社ウイ …

オリジナルの屋外看板の製作ならお任せください!

オリジナルの屋外看板の製作ならお任せくだ…

こんにちは!東京都国分寺市を拠点に、店舗などにおけるオリジナルの屋外看板の製作を手掛ける有限会社ウイ …